インバウンド関係者の皆さん!この本を読んだ方がいいですよ~!「安売りするな!価値を売れ!」
中国人観光客さん!いらっしゃ~い!おまけ君こと源内清芳です
私は現在エクスマ塾で、藤村正宏先生に学ばせて頂いております。
先日の宮島の合宿で、藤村先生(スコット)と記念撮影。
最近新刊を出版されました。
この著書を読んで、凄くインバウンドに関わる皆さんにも、大切なヒントがありました。それは最近よく言われている、爆買いの次の中国人観光客の行動です。
爆買いから次は、日本の温泉地や田舎を体験するという行動。「体験」です。藤村先生は著書の中で「体験」と「体験商品」は全く違うと断言されています。体験商品とは「うどん打ち体験」「乗馬体験」等です。
私は今更ながらですが、中国人観光客が日本に来られた時に、何に喜んで頂いたかと言えば、「体験商品」ではなく「体験」だったんです。いまそれに気が付きました。
エクスマ関係者の皆さんからは・・・
ええっ~~~!遅っそ~~~!って怒られるかもしれませんが・・・(-_-;)
詳しくはアマゾンか書店で買って読んでください。
これに気づくか?気づかないか?
私はいま気づきました。(-_-;)
続く・・・(^^♪
おまけ君
The following two tabs change content below.

源内 清芳(おまけ君)
大阪生まれの大阪育ち。2005年から2009年まで、中国のアモイ市で、部屋数150部屋、従業員数200人の自主式カラオケ店を経営。2010年帰国。中国での様々な経験を生かして、「中国人観光客が行列を作る、魔法の販促術」という中国人特有の販促を生かした、セミナーを開催している。
2010年日本パーソナルブランド協会主催、セミコングランプリ2010優勝。藤村正宏先生主催・エクスマ塾沖縄67期。エクスマエヴァンジェリスト15期。おまけ君というニックネームの由来は、中国でのカラオケで、おまけを付けて売る中国独特の販売方法で、カラオケで毎日ビールを約100ケース(2400缶)販売してたところから、おまけ君と自分で名づけた。現在はインバウンド向けセミナーと「おもしろいと思われるセミナー講師」になるためのセミナーやコンサルタントに力を入れている。もう一つの仕事は独居老人を中心とした、介護職に就いている。

最新記事 by 源内 清芳(おまけ君) (全て見る)
- 中国人観光客が買った温水洗浄便座より温かった日本の店員。 - 2016年3月2日
- どんなに感動と夢のあるテーマパークでもできない、中国人観光客がタクシーの中で、感動!号泣!した話。 - 2016年2月24日
- 民泊の是非は問いませんが、どうしても押さえておかなければ、いけないことがたくさんあります。 - 2016年2月20日