訪日中国人のあきれるマナーの悪さに“中国化”する有名観光地・・・中国人の責任にするのは無責任だと思う
中国人観光客さん!いらっしゃ~い!おまけ君です
京都が大変なことになっているとの、ネットの記事です。
写真は大阪の黒門市場
「まるで上海だ。日本情緒がない」顔しかめ、予定短縮する京都の欧米観光客…訪日中国人のあきれるマナーの悪さに“中国化”する有名観光地
おまけ君は思います。中国人観光客は許可されて入国している訳であって、マナーが悪いとか、大声で話すとかは別の問題として考えなければいけないと思います。ここをごちゃまぜにして考えるからおかしくなる。日本の国は「来てください!お願いします!」と言っていろんなハードルを下げ、受け入れているんです。
観光立国!(笑)
いつも思うことですが、日本人のお客さんを大切にされていないお店が、多いのことも、原因の一つです。お店が多国籍になり、日本人が寄り付かないお店になている。寿司屋が居酒屋になる感じ。
何度も言いますが、日本人が寄り付かないお店には、最終的には、インバウンドのお客様も寄り付かなくなります。
まだインバウンドは始まったばかりです。自分のお店を見直しましょう!人の言葉に惑わされないように。自分のお店で爆買いなんていう妄想は捨てましょう!(笑)
爆買いが起こっているところは、ドラックストアーや量販店なんですから!
まずは真剣に、お店の前まで来ている、皆さんのお店の中を覗き込んでいる、中国人観光客にどうすれば買って頂けるのか?、入店して頂けるのか?それを考えることが、インバウンドのスタートだと思います。
おまけ君
よろしければ、ポチっとお願いします。
↓ ↓ ↓
マーケティング・経営 ブログランキングへ

源内 清芳(おまけ君)

最新記事 by 源内 清芳(おまけ君) (全て見る)
- 中国人観光客が買った温水洗浄便座より温かった日本の店員。 - 2016年3月2日
- どんなに感動と夢のあるテーマパークでもできない、中国人観光客がタクシーの中で、感動!号泣!した話。 - 2016年2月24日
- 民泊の是非は問いませんが、どうしても押さえておかなければ、いけないことがたくさんあります。 - 2016年2月20日